まちの保健室・てらの保健室
まちの保健室
2021(令和3)年6月より「一般社団法人鹿児島県看護協会」との連携で「お寺で開催 まちの保健室」が始まりました。
まちの保健室は、学校にある保健室のように心や体について気になることを気軽に相談できる場所です。
今回はお寺(妙行寺)を会場として定期的に開催されます。
乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層を対象とした地域の皆さんのライフサポーター的存在となることを目指しています。
今年度は7月23日(土)・9月24日(土)に開催します。時間は13時30分~15時00分です。
てらの保健室
まちの保健室開催以外の月きにも、地域の皆さんの相談場所・語り合いの場所として「お寺で開催 てらの保健室」を行います。
Npo法人メッセンジャーナースかごしまをはじめ、保健師・栄養士・薬剤師の皆様のご協力をいただいて開催します。
まちの保健室と同様に 乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層を対象とした地域の皆さんのライフサポーター的存在となることを目指しています。
今年度は12月を除く毎月第四土曜日(4月23日・5月28日・6月25日・8月27日・10月22日・11月26日・1月28日・2月25日・3月25日)に開催します。
時間は13時30分~15時00分です。

