法人の方へ
BUSINESS
法人の方へ
みなさまのもとへ、
仏さまの
あたたかな心をお届けします
妙行寺ではお寺の中での活動だけでなく、
お寺から飛び出して、生活の様々な場面に直接僧侶がお伺いしてご法要を執り行ったり、仏さまの教えや命の授業など様々なニーズに対応したお話をしたりと、仏教をもとにみなさまに寄り添った活動を行っています。
MEMORIAL
法人物故者法要について
法人物故者法要
法要開始時間
法要時間:ご相談の上決定いたします
開催場所
ご相談の上決定いたします
(妙行寺本堂使用可)
お布施
50,000円以上
(あくまでも目安になります)
ご法要に関する法人規定がございましたら、ご持参のうえご相談ください。
注意事項
法要式次第の中で施主挨拶などの項目をご希望される場合は事前にご相談ください。
SERMON
法話依頼について
お経や親鸞聖人のお言葉、法語などを僧侶が
分かりやすい言葉でお伝えします。
-
case 01
高齢者施設の利用者の方へ
法話の内容
「ご縁」や「いのちの帰る世界」についての法話を1時間ほど行いました。
お客様の声
「関心のある話題と紐づけて仏教の教えを説いていただき、とても興味深かったです。分かりやすい言葉でお話しいただいたので、利用者様からも好評でした。ありがとうございました。」
-
case 02
病院患者のご遺族へ
法話の内容
「亡くなることは仏さまのいのちに生まれること」、「仏さまとなって私たちをいつも見ていてくださること」、「また必ず会う世界があること」という法話を30分ほど行いました。
ご遺族様からのご感想
「亡くなった方との命のつながりや、また会える世界があると聞いて、私も一歩ずつ前に進んでいかなければならないと感じました。」
LECTURE
講演依頼について
「人生の目的」や「みんなが一緒に生きていくこと」「縁を大切に、支え合っていることの大切さ」など、仏教の視点から共に考え、参加者がより豊かな人生を送るための学びの場を提供しています。また、障がいや差別、命の大切さについての研修や授業も、学校や病院などで行っています。
-
case 01
地域医療施設の職員の方へ
講話の内容
仏教に基づく「死生観」のお話や、事例に基づく「看取り」の講話を60分程行いました。
受講者からの感想
「死について学ぶことができてよかったです。これからの現場で、患者様やご家族との関わりに活かしていきたいと思います。」「命が終わっても帰る世界があると聞いて、肩の荷が下りた気持ちです。」
-
case 02
地域の小学校の児童(2年生)へ
講演の内容
「一人ひとりの命の大切さ」や「命がすべて繋がり合っていること」について、ワークを交えながら授業の一環として講演を行いました。
参加者の感想
「命がみんな深く繋がり合っていることが分かりました。自分だけでなく、友達や周りの人たちのことも大切にしたいと思いました。」
-
case 03
企業の社員の方へ
講話の内容
「一人ひとりの命の大切さ」や「命がすべて繋がり合っていること」について、ワークを交えながら授業の一環として講演を行いました。
受講者からの感想
「地域における寺院の役割を聞くことで、企業が果たすべき地域での役割について改めて考える機会となりました。」
-
case 04
企業組合の参加社の方へ
講話の内容
「妙行寺の公益法人としての地域活動について」の講話と、仏教の「死生観」について、それぞれ90分ほどお話ししました。
受講者からの感想
「地域における寺院の役割についてお話を伺い、企業として地域で果たすべき役割を改めて見つめ直す良い機会となりました。また、ご利用者様との関わりに対して、より一層の敬意を持つことができました。」
講演実績
教育関係
- 早稲田大学文学学術院
- 鹿児島大学教育学部
- 鹿児島大学医学部
- 鹿児島国際大学経済学部
- 地域の幼稚園、保育園、小学校等
医療福祉関係
- 大阪府布施医師会緩和ケア研修会
- 日本看護学会学術集会
- 日本看護管理学会学術集会
- 地域の医療福祉施設
- 地域の専門職の研修会等
企業・団体関係
- (株)カクイックスウイング
- 鹿児島県福祉用具協会
- 霧島市地域密着型サービス事業者連合会
- 鹿児島中央ライオンズクラブ
- 鹿児島県倫理法人会等
LISTENING
傾聴活動について
病院や介護施設などを訪問して、患者さんやご家族、医療従事者の皆さんのお気持ちを傾聴する活動を行っております。
-
case 01
病院に入院する末期患者さん
傾聴の内容
緩和ケア病棟に入院している末期患者様の誰にも言えない不安やお悩みをお聞きしました。
患者さんからの声
「ベッドサイドに寄り添って最後までお話を聴いてくださり、ありがとうございました。私たちの支えになっていました。」
-
case 02
在宅で過ごされている
末期患者さんやご家族傾聴の内容
ご自宅で過ごされる末期患者様とご家族が抱える心の痛みや不安に寄り添い、お話をお伺いしました。
ご遺族からの声
「患者本人はもちろん、家族の話もたくさん聞いていただき、真摯に寄り添ってくださり、心から感謝しております。」
その他にも、さまざまな
ご依頼を承っております。
- 学校の先生方に向けた研修
- 出張除夜の鐘活動(NPO法人鐘音に協力)など
FLOW
ご依頼の流れ
-
01
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話から、ご依頼内容をお問い合わせください。また、直接妙行寺事務所までお越しいただいても構いません。その後、お電話などで簡単にお打ち合わせさせていただきます。
-
02
具体的なお打ち合わせ
主催者の方と具体的なお打ち合わせを行います。講習内容の提案やさらに細かなご依頼などをすり合わせながら、当日に向けて準備していきます。
-
03
資料の確認・会場施設などの確認
講話資料について、事前に必要な場合は手配いたします。会場となる施設や、当日使用できる機材については、事前にお知らせいただくようお願いいたします。また、門徒会館や本堂等、寺院の施設での開催をご希望される場合はお伝えください。
-
04
開催
会場に伺い、最終確認と機材のチェックなどを行います。